
About private import 個人輸入に関して(日本語)
こちらのオンラインサイトは、カンボジアからの個別発送となります。
金額、宛先によっては関税がかかりますので、下記御覧ください。
【化粧品の個人輸入に関して】
個人が自分で使用するために輸入できる 化粧品の数量は、1人あたり1品目24個以内です。
(例:バスソルトを違う香り混合で24個+ハンドクリーム違う香り混合で24個の合計48点は輸入可能ですが、バスソルトを違う香り混合25個は輸入できませんのでご注意下さい)
また、配送先は個人名である必要がございます。会社への配送など、ご住所に法人名/店舗名等が含まれていると、通関ができない場合がございます。
通常、日本国内で販売されている化粧品は、薬機法によって有効性や安全性が確認されておりますが、個人輸入商品につきましては、海外処方の商品が含まれる場合があり、日本の薬機法の保証の対象とはなりません。
また、クーリングオフやPL法の対象ではございません。十分にご確認の上ご利用くださいますようお願いいたします。
【通関時の課税について】
商品合計金額がおよそ¥16,667以上(約150USD)の場合、商品代金の約60%に対して消費税及び関税がかかります。
課税対象額の合計が¥10,000未満の場合(商品代金がおよそ¥16,666未満の場合)は課税されません。
-
消費税の概算
課税対象額(商品代金×60%)×0.10 -
関税の概算
課税対象額(商品代金×60%)×(0.00~0.15)
例)商品合計金額が20,000円の場合
20,000円 × 60% = 12,000円
課税対象額が12,000円となり、12,000円 × 10% = 1,200円 が課税され、更に課税手数料200円が徴収されます。
(計1,400円が配送時に徴収されます。)
商品合計金額が15,000円の場合
15,000 × 60% = 9,000円
課税対象額が10,000円を超えない為、課税対象外となり、国内消費税は課税されません。
化粧品やフレグランスには関税はかかりませんが、課税対象額の合計が¥10,000以上の場合(商品代金がおよそ¥16,666以上の場合)輸入消費税が課税されます。雑貨には関税が発生します。
【税金の支払い方】
配達時に配達員にお支払い下さい。